top of page
info070711

健康寿命

医学の進歩などにより、日本人の平均寿命は延び続けています。

同時に、寝たきりになってしまい、介護が必要となり

自分の足で日常生活を送れない期間も延びているという現状があります。


改めまして、健康寿命とは、日常的に介護を必要としないで

例えば寝たきりなどでない状態で、自立した生活が出来る生存期間のことです。


2019年における厚生労働省の統計調査では

男性は72.68歳 女性は75.38歳という結果でした。


また、日本は世界でも長命国として有名ですが

日本人の平均寿命(原因に関わらず、生まれてから亡くなるまでの期間)は

男性は81.41歳 女性は87.45歳です。


この平均寿命と健康寿命の差は、男性で8.73歳 女性で12.07歳と

なっています。


今後、平均寿命が延びるにつれて、この差が

拡大すれば、健康上の問題だけでなく、周囲への負担や医療費の増大にも繋がります。


病気に対する治療を重要視する一方で、こうした期間に対する備えも

必要となってきます。



最新記事

すべて表示

二次性頭痛

土曜日に、一時性頭痛について、お伝えしましたので、 本日は、もう1種類の二次性頭痛について、お伝えしたいと思います。 二次性頭痛は、頭痛全体の1割程度であり、土曜日にご紹介した通り 他の疾患や原因によって引きおこされる頭痛です。...

頭痛の種類

私達の身近な痛みに、頭痛があります。 頭痛とは、頭部の一部、あるいは全体の痛みの総称です。 誰しも経験するありふれた症状にも関わらず、 原因が完全に解明されていないものもあり 現在も研究が進められています。 日常生活で頭痛に悩まされている人は多く...

摂取しなければならないアブラは・・・

不飽和脂肪酸は、体内でつくることが出来ないので、摂取する必要があります。 オメガ3脂肪酸は、2020年日本人の食事摂取基準で18歳以上の 男性の1日あたりの摂取量は、2.0g~2.4g、 女性では、1.6g~2.0gが目安とされています。 加熱を避け、保存に注意しましょう。...

Comments


bottom of page