top of page
info070711

ストレスとうまくつき合う

【ストレスと上手くつき合うルール】


❤ストレスの良い面を見る

ストレスの原因は、仕事、子育て、人間関係、介護、健康等が

挙げられます。

これらのストレスは人生の意義につながるものもあります。

ストレスを乗り越えることによって、自分を強くできると思っている人は、

より健康的で、幸せで、仕事でも良い結果をだせることができます。


❤ストレスから逃げない

ストレスを避けられないのは普通のことです。

飲酒、テレビ鑑賞、ゲーム等でストレスの感覚から逃げる人は、

不安や気分の落ち込みを感じやすく将来うつになる傾向があります。

ストレスをいったん受け入れ、自分の今の状態・経験を

まず文章に書きだしてみましょう。

感じたこと、起きたことを文字や言葉にするという行為には

癒しの効果があることがわかっており、これから

どうしたらよいのかを考えるきっかけになります。


❤セルフケアをする

運動、家族・友達・ペットと過ごす、マッサージ、ヨガ、

お祈り、ボランティア活動、創造的な趣味などの

自分自身のケアをすると不安や憂鬱を和らげることができます。



【やってはいけないルール】


❤ストレスを取り除くことができず、健康に悪いと思うこと

ストレスを取り除くことができず、健康に悪いと思う人は

気分が落ち込む傾向が強く、腰痛や頭痛のような

ストレスからくる健康問題を、他の人より多く抱えてしまいます。


スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール 

より引用しました。


最新記事

すべて表示

二次性頭痛

土曜日に、一時性頭痛について、お伝えしましたので、 本日は、もう1種類の二次性頭痛について、お伝えしたいと思います。 二次性頭痛は、頭痛全体の1割程度であり、土曜日にご紹介した通り 他の疾患や原因によって引きおこされる頭痛です。...

頭痛の種類

私達の身近な痛みに、頭痛があります。 頭痛とは、頭部の一部、あるいは全体の痛みの総称です。 誰しも経験するありふれた症状にも関わらず、 原因が完全に解明されていないものもあり 現在も研究が進められています。 日常生活で頭痛に悩まされている人は多く...

摂取しなければならないアブラは・・・

不飽和脂肪酸は、体内でつくることが出来ないので、摂取する必要があります。 オメガ3脂肪酸は、2020年日本人の食事摂取基準で18歳以上の 男性の1日あたりの摂取量は、2.0g~2.4g、 女性では、1.6g~2.0gが目安とされています。 加熱を避け、保存に注意しましょう。...

Comentarios


bottom of page