top of page
info070711

妊娠中の食事について

母体と赤ちゃんの栄養状態を適切に維持するために

妊娠前に比べて余分にカロリーを摂取する必要があります。


また、食生活は「バランスのよい食事」が大切です。


「主食」を中心にし、「副菜」で不足しがちなビタミンやミネラルを

「主菜」でタンパク質など体づくりの基礎となるものを

適量とるようにしましょう。


妊婦さんに不足がちな栄養素は、主に3つあげられます。

不足がちな栄養素を意識して、いつもの食事にプラスするつもりで

摂るようにしましょう。


1つ目は、カルシウムです。

骨・歯の形成、神経の興奮を抑制する働きがあります。

妊娠中は、吸収率が増加しますが、もともと不足がちです。

食事を省みて、不足していそうなら、積極的に摂りましょう。

多く含まれる食品は、乳製品、魚介類、大豆製品、ナッツ類、海藻類です。


2つ目は、鉄です。

赤血球を作るのに、必要です。妊娠中は需要が増加するので

積極的に摂りましょう。

多く含まれる食品は、レバー、豆類、ナッツ類、海藻類です。


3つ目は、葉酸です。

赤血球生成のほか、胎児の異常(神経管閉鎖障害)などのリスクを減らせると

される栄養素です。

厚生労働省では、妊娠1ヶ月以上前~妊娠3ヶ月の間に、積極的な摂取を推奨しています。

多く含まれる食品は、緑色の葉野菜、アスパラ、ブロッコリー、枝豆、レバーです。

最新記事

すべて表示

二次性頭痛

土曜日に、一時性頭痛について、お伝えしましたので、 本日は、もう1種類の二次性頭痛について、お伝えしたいと思います。 二次性頭痛は、頭痛全体の1割程度であり、土曜日にご紹介した通り 他の疾患や原因によって引きおこされる頭痛です。...

頭痛の種類

私達の身近な痛みに、頭痛があります。 頭痛とは、頭部の一部、あるいは全体の痛みの総称です。 誰しも経験するありふれた症状にも関わらず、 原因が完全に解明されていないものもあり 現在も研究が進められています。 日常生活で頭痛に悩まされている人は多く...

摂取しなければならないアブラは・・・

不飽和脂肪酸は、体内でつくることが出来ないので、摂取する必要があります。 オメガ3脂肪酸は、2020年日本人の食事摂取基準で18歳以上の 男性の1日あたりの摂取量は、2.0g~2.4g、 女性では、1.6g~2.0gが目安とされています。 加熱を避け、保存に注意しましょう。...

Comments


bottom of page