top of page
  • info070711

目を大事にしよう!【2】

起きている間、目はずっと使われるので、疲れてしまいます。


次の症状は、目が疲れているサインです。

目の疲れは、長引く頭痛や肩こり、全身の倦怠感などにつながることも

ありますので、早めの対処が大切です。


□ 目がしょぼしょぼする

□ 目がうるうるする

□ 目の奥がにぶく痛い

□ まぶたが痙攣する


以上のことが起きているのであれば、要注意です。


次に目を労る生活ポイントをお伝えします。


○ アントシアニンや、DHAなど、目に良いものを摂る

  アントシアニンは、光の情報を電気信号に変えるときに

  必要なロドプシンというタンパク質の再生を助け、視力を

  向上します。また、光により酸化から目を守り、目などにある

  細い血管を丈夫にすることで、血流を良くします。

  DHAは、脳や網膜などの神経組織に多く存在し、学習機能や

  認知症の改善効果とともに、視力を改善する効果も注目されています。

  ビタミン群やミネラル類も、目に必要な栄養素です。


〇 目を休める

  同じ作業を続ける時には、1時間に10分程度

  目を休ませることが理想です。

  目を休めるとは、目を閉じることですので、睡眠も目の休憩になります。


〇 目のまわりや、肩・首をマッサージする

  目だけでなく、肩・首のこりが血行不良をもたらし、

  目の関連筋肉群の緊張状態を継続させ、疲労につながります。

  目の健康を保つために、血流改善は必須です。


ブルーライトについて

ブルーライトとは、波長が380~495ナノメートルの青い光のことです。

目に見える光(可視光線)の中では、一番エネルギーが強く

角膜や水晶体を通り抜け、網膜まで到達します。

パソコン、LEDディスプレイ、LED照明、スマートフォンなどに

多く含まれ、網膜に到達する光の中で、紫外線に最も近い強いエネルギーを持つ光です。

長時間ブルーライトに晒されると、抗酸化力が低下している場合や

加齢の影響下では、網膜に障害が起きることがわかっています。


ブルーライト対策として、専用PC目がねの利用とともに、

アントシアニン、DHA、ルテインなどの抗酸化成分を摂って

目の健康を保ちましょう。


最新記事

すべて表示

糖尿病に負けないために!

糖尿病の発症には、食べ過ぎや不規則な食事、運動不足、肥満、 体質などが、関係しています。 生活習慣を見直して、糖尿病予防や症状の緩和につなげましょう。 お勧めの食事療法としては・・・ 血糖値を上げやすい食べ物に注意してください。 ・ごはん、パン ・清涼飲料水 ・果物...

糖尿病の診断基準

主に血液検査で「空腹時血糖値」や「随時血糖値」「ヘモグロビンA1c」などを 調べて診断します。 これ以外に、「ブドウ糖負荷試験」という検査もあります。 これら検査のうち、2つ以上で糖尿病と判定されると 糖尿病と診断されます。 ところで、よく耳にしていると思いますが...

糖尿病とは

日本人の5人に1人が、糖尿病ないし、糖尿病の予備軍であると言われています。 日本人は、糖尿病になりやすい遺伝的素因があり、過食、運動不足、肥満などの 不適切な生活習慣が重なることで、発症しやすくなります。 糖尿病の理解を深めましょう!...

留言


bottom of page