top of page
info070711

筋肉の意外な働きと健康効果

人間の体の中で、最も大量の水分を保持しているのは

実は「筋肉」です。


筋肉細胞の水含有率が、約76%もある上に、筋肉は成人の場合

体重の4割以上を構成する大きな組織であることから、筋肉が

保持する水分は体内の約40%にも上ります。


2番目に水分保持量が多い皮膚で、約20%ですので

筋肉の水分保持力は、他の組織と比較して圧倒的と言っても良いかもしれません。


このことから、加齢と共に、体の水分量が減少する要因として

筋肉量の減少によるものが大きいと考えられています。


体の水分量が少ない人は、脱水が進行しやすいと言われているため

筋肉を増やすことは、身体を動かす機能を高めるだけでなく

体の水分量を増やし、熱中症の予防にもつながると考えられています。


血中に流れている糖質の80%以上は、筋肉に取り込まれ

筋肉で消費されます。

筋力を鍛えれば、糖代謝がより促されるので、糖尿病や

肥満予防に有効と言われています。


筋肉からは、様々なホルモンが分泌され、脳や肝臓など

他の臓器で効果を発揮しています。

筋力を鍛えて活動量が増えることで、免疫の異常を鎮める物質が

放出されたり(抗炎症作用)、認知機能改善効果が認められたりしています。


筋力維持によって、活動量が増えると、体のみならず、精神的にもよい

影響があります。

筋肉の果たす役割は、筋肉内にとどまらず、あらゆる組織においても

大きいと言えます。

最新記事

すべて表示

二次性頭痛

土曜日に、一時性頭痛について、お伝えしましたので、 本日は、もう1種類の二次性頭痛について、お伝えしたいと思います。 二次性頭痛は、頭痛全体の1割程度であり、土曜日にご紹介した通り 他の疾患や原因によって引きおこされる頭痛です。...

頭痛の種類

私達の身近な痛みに、頭痛があります。 頭痛とは、頭部の一部、あるいは全体の痛みの総称です。 誰しも経験するありふれた症状にも関わらず、 原因が完全に解明されていないものもあり 現在も研究が進められています。 日常生活で頭痛に悩まされている人は多く...

摂取しなければならないアブラは・・・

不飽和脂肪酸は、体内でつくることが出来ないので、摂取する必要があります。 オメガ3脂肪酸は、2020年日本人の食事摂取基準で18歳以上の 男性の1日あたりの摂取量は、2.0g~2.4g、 女性では、1.6g~2.0gが目安とされています。 加熱を避け、保存に注意しましょう。...

Comments


bottom of page